こんにちは、マツコです。
今日は久しぶりにブログを更新するぞ!と思い立ち、1週間ぶりにパソコンに向かっています。
ブログを始めてから、まだひとりごとのような日記しか書いていなかったので、そろそろフランス生活のあれこれを書きたいなぁと思っていたのですが、早速挫折しています。
デザイン選びにハマってしまいました。
デザインのカスタマイズに挑戦
デザインテーマがいろいろ選べることを知り、いろんなデザインのお試しをくり返しくり返し・・・やっと気に入ったのを選んだら、細かいデザインまで変えられることを知り、CSSコードとやらを調べてコピペをくり返しくり返し・・・気づいたら2時間近くが経っていました。ナンテコッタ
タイトルの背景画像だけじゃなく、文字の色や見出しのデザインも、自分で変えられるなんて知りませんでした。これはすごい!
ブログの細かいデザインを変えたりするのは、プログラマー的なブログ職人さん?しか出来ないのかと思っていました。
調べていくと、詳しい解説サイトやコピペするだけでデザインができちゃうサイトなど、初心者の私にもわかりやすいサイトがたくさん出てきました!ありがたやー。でも、わからない単語も次から次に数珠つなぎにあれやこれや・・・
こうして、カスタマイズの沼を知った私ですが、コードを貼って更新更新をくり返ししていくと、どこか変になっちゃって、 結局、コードは一旦消して、見出しの装飾だけ変えて終わりました。
この2時間の成果は、「ブログのデザインはいろんなカスタマイズが出来る!」ということを知ったということ。知っただけです。笑 スキル習得までは至りませんでした。残念ですが、ぱぱっと使いこなすには、まだ少し時間がかかりそうです。
わかりやすい解説サイトを発見
今日、一番お世話になった解説サイトはこちらです。 デザインやコードについて、とてもわかりやすい解説をしてくれています。
サルワカ | サルでも分かる図解説明マガジン
- [ブログ]
サルワカさんのわかりやすい解説まとめ
2019/01/23 00:40
サルワカさんっていう名前も良いですよね!パソコンに弱い私でもなんとかなるんじゃないかと思えちゃう。笑
まだちょこちょこしか読めていないので、これから少しずつ勉強させていただきますね、サルワカ先生!
あぁ、でもちゃんとブログも書きたい。本来の目的。
今日はもう頭をいっぱい使ったので、パソコンに向かうのはおしまい。デザインのカスタマイズも、ブログを書くのも、これからがんばります。
マツコ